インプラント
インプラントの手術・治療方法やインプラントの費用についてインプラントにおける歯学博士が詳しく解説。

menu!
治療の流れ
インプラントの2つの手術法
インプラント治療の利点と欠点
インプラント治療成功のポイント


治療の流れ

1.診断と治療計画
失われた歯の数・埋め込む骨の硬さ・大きさ・位置により、治療方法は様々です。
歯にかかる力の方向や強さ、負担の少ない衛生管理などを含め総合的に検討した上で、治療計画が立てられます。

インプラント
インプラント
インプラント

2.一次手術
顎の骨に、インプラントを埋め込みます。

インプラント

3.治癒期間
一次手術後、3〜6ヶ月の治癒期間を経てインプラントと骨が強い力で結合します。
この期間、仮歯を使用できる場合もあります。

インプラント

4.二次手術
歯茎を開いて人工の歯を取り付ける準備をします。この状態で、歯ぐきが治るまで1〜6週間置きます。

インプラント

5.人工の歯を作製・装着
歯茎が治った時点で型を取り、人工の歯を作ります。
形や色などは患者様に合わせて作製し、インプラントに取り付けます。

インプラント


インプラントの2つの手術法

1回法(粘膜貫通型)
インプラント頸部が表面修理をしていない「滑沢なチタン」になっており、これによって歯茎の粘膜下の繊維束が骨の上から周囲を取り囲むように強固に形成され、理想的な環境を作り出します。


2回法(完全埋入型)
一度、インプラントを完全に粘膜の中に入れて、半年後に再び手術してインプラント頸部を露出させる方法です。

インプラント
※上記の治療の流れでは、2回法をご紹介しております。


インプラント治療の利点と欠点

≪利点≫
・固定式のため安定性が良く、自分の歯の感覚で食物を噛み砕く事ができます。食べ物の味や感触が良く分かります。
・周りの歯を傷つけません。
・インプラントが、顎の骨がやせてしまうのを防ぐと言われてます。

≪欠点≫
・インプラントを植立するための手術が必要です。
・重度の糖尿病や高血圧などの疾患の場合、インプラントが出来ないことがあります。
・歯触りが鈍いです。


インプラント治療成功のポイント

≪問診、血圧等の測定≫
実際に治療を開始するためには、患者様の体調が良い状態であることが不可欠です。
そのために、最新の検査機器を使って血圧や心電図、血中酸素量などを測定します。
この検査で何らかの異常があれば、治療は一旦ストップし、サプリメントなどのアドバイスで、体調を取り戻すための努力も欠かしません。

≪ライブブラッド検査≫
インプラント手術には、患者様の体の状態を詳しく知ることが大切です。
そのために有効な方法が、位相差と超暗視野顕微鏡による血液検査(ライブブラッド検査=一滴の生きた血液による機能検査)です。これらの検査で、患者様の血液の状態が正確に把握できるため、インプラント手術の安全性をより一層高めることができるのです。


▲ページトップへ
|低価格を実現した治療費|安心・安全の理由|インプラントを知ろう|当院に来院された患者様の口コミ・評判|インプラントの人気治療ランキング|インプラントQ&A|体験談|クリニックの紹介|コラム|問合せフォーム|

■ご予約やご相談
TEL:0120-118273(いい歯になるさ)

お気軽相談メール
ナチュラルスマイル デンタル クリニック
東京都豊島区南池袋 1-17-13
ゴールデンプラザビル 4F

■診療科目
一般歯科 審美歯科 インプラント ホワイトニング 矯正歯科 歯科レーザー治療 等
■診療時間
月〜金:AM 11:00〜PM 9:00
日曜、祝日:AM 11:00〜PM 5:30
休診日:木曜
Natural Smile Dental Clinic.All Rights Reserved.