


インプラントの手術時間、痛みと腫れはどうですか?
治療時間はだいたい1〜2時間かかります。手術は麻酔をしてから行いますので、手術中に痛みを感じる事はありません。ただし、麻酔がきれてからは傷口の痛みがまったく無い訳ではありません。手術後1〜2日腫れや痛みがでる場合がありますが、傷口の治癒とともに痛みや腫れはおさまります。
治療期間はどのくらいかかりますか?
アゴの骨に入れたインプラント(歯根部)が周りの骨と結合するのに、6〜24週間かかります。
その後、人工の歯(歯冠部)を製作・装着する為に1〜3週間必要となります。
インプラントの手術は入院が必要ですか?
ごく限られた特別な場合を除き、入院の必要はありません。しかし、手術後は2〜3日の安静が必要です。
手術後に気をつけることはありますか?
1〜2日腫れている間は食事がしづらくなりますし、感染しやすい期間でもあり、食事は硬いものを避け、ジュースやスープなどの流動食や栄養バランスに優れたベビーフードなどを摂って下さい。当日あるいは翌日くらいまで多少出血がありますが、うがいはしないで下さい。
薬をきちんと服用し、歯磨きは当日はやめ、その後は医師の指示に従って下さい。
インプラントは、何本入れればいいのですか?
抜けた歯1本に対して必ず1本のインプラントを入れる必要はありません(アゴの骨の状態によっては、入れる事ができない場合もあります)。
治療の間、歯がないところはどうしますか?
仮歯や仮の入れ歯を入れます。見た目や食事にも問題はありません。
歯槽膿漏でも治療は可能ですか?
歯槽膿漏にかかっている方はお口の中の衛生状態が悪い場合が多く、そのままではインプラントを入れる事ができません。歯槽膿漏を治してから、インプラントを入れます。
糖尿病でも大丈夫ですか?
医師の指導のもとに十分にコントロールされていれば大丈夫ですが、状態によってはインプラント手術ができない場合もあります。詳しい病状を、必ず医師に伝えて下さい。
インプラント治療に年齢制限はありますか?
最低16歳以上(骨の成長がほぼ終了する年代)で、医学的、解剖学的に条件が満たされている限りどなたでもインプラント治療を受ける事ができます。年齢の上限はありません。
治療費はどのくらいかかりますか?
インプラント治療は自由(自費)診療ですので診察を含め、保険はききません。使用するインプラントの本数や種類、上に装着する人工歯の種類、症例の難易度によっても費用は異なります。事前に医師とよく相談して下さい。



- 平成7年
- 鶴見大学歯学部卒業
- 平成7年
- 鶴見大学歯学部歯科補綴学第三講座入局
- 平成10年
- 河田歯科医院勤務
- 平成17年6月
- ナチュラル スマイル デンタルクリニック開院
- 平成20年12月
- インプラントにおける歯学博士の学位を取得


|
|
インプラント専門外来
ナチュラルスマイル デンタル クリニック
【住所】
東京都豊島区南池袋 1-17-13 ゴールデンプラザビル 4F
【診療時間】
月曜〜金曜 : AM 11:00〜PM 9:00
土・日・祝日 : AM 11:00〜PM 5:30
※休診日:木曜日
【アクセス】
■JR「池袋駅」
■東京メトロ 各線「池袋駅」
(丸の内線、有楽町線、副都心線)
■西武池袋線「池袋駅」
|